top of page


検索


週末はブルーのデルフトを身につけて… デルフト陶器のオリジナルペンダント
型も自由に作って、デルフトの絵付けも自由に描いて、世界でひとつのアクセサリー。 どんな服にもピッタリ会うのは嬉しいですね。 涼しげなブルーのアクセサリーは重宝します。 #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク ...
Motomi Ooki
2024年7月2日読了時間: 1分
32
0


デルフト陶器の私だけのオリジナル手作りネームプレート
せっかく玄関に飾るなら、お稽古されてるデルフトアートで大好きな図案でご自分で作りたい。 お花を愛でる心を大切にされている生徒さんの作品です。 #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 ...
Motomi Ooki
2024年6月11日読了時間: 1分
35
0


デルフト花瓶に大切な母の日のカーネーションを…
昨日は、母の日でしたね。10年前に母にプレゼントしたカーネーションを、ずっと母は枯らす事なく育ててくれてました。今は私が受け継ぎ、今年は、デルフト陶器に数本を切り花として生けてみました。『お母さん、いつもありがとう』の感謝の言葉を添えて…...
Motomi Ooki
2024年5月13日読了時間: 1分
45
0


あら素敵!こんなに可愛らしいデルフト陶器の花瓶
小さなデルフト陶器の花瓶。庭に咲いたクレマチスの花を生けて、眺めているだけで癒されてます。いつものオレンジジュースもグッと美味しくなりますね。 #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 ...
Motomi Ooki
2024年4月30日読了時間: 1分
35
0


イースターをひっそり迎えるデルフト陶器の小さなウサギ
イースターの日付は毎年変わるのを知ってますか? 今年は3月31日。 イースターの日にちは、 「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」 と決められています。 満月の日、お産が多いと昔から言い伝えが有りますが、ウサギの多産にも関係ありそうな…幸せを感じますね。 #デルフト陶器...
Motomi Ooki
2024年3月14日読了時間: 1分
48
0


大切なあの方へのプレゼントはデルフト陶器の素敵なティーセット
14年間、教室に通われている生徒さんの作品です。毎回、難しい作品にチャレンジして、コツコツと制作されています。継続は力ですね。 お嬢様にティーセットのプレゼントだそうです。デルフト焼きは、ブルー&ホワイトなので、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。 #デルフト陶器 ...
Motomi Ooki
2023年12月31日読了時間: 1分
78
0


マイセラ粘土で一点づつ手作りオリジナルビスクの制作です
デルフト・アート協会では、定期的にワークショップやセミナーを開催しています。オリジナルビスクやアクセサリーなどを制作したりしています。 今回は「型抜き」「 手捻り」で形成しこの後「素焼き」して「絵付け」をし「本焼き」になります。セミナー参加者の皆さんにも楽しんで頂けた様で嬉...
Motomi Ooki
2023年11月30日読了時間: 1分
68
0


子供達のパレードの様子をデルフト画で描いてみました
微笑ましい子供達が、葡萄の収穫を祝いパレードをしている様子は、癒されます。 この壺のおかげで、お部屋もグッとグレードアップしています。 #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 #お稽古...
Motomi Ooki
2023年7月13日読了時間: 1分
73
0


21名のデルフト焼き体験レッスン
世田谷区の代田区民センターで開催されたセミナー 21名の参加者様の作品です。 10センチ程の豆皿を2時間で仕上げました。 お一人お一人の世界でたったひとつの作品。 早くお手元にお届けしたいです。 #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室...
Motomi Ooki
2023年1月6日読了時間: 1分
108
0
bottom of page