top of page


検索


デルフト花瓶に大切な母の日のカーネーションを…
昨日は、母の日でしたね。10年前に母にプレゼントしたカーネーションを、ずっと母は枯らす事なく育ててくれてました。今は私が受け継ぎ、今年は、デルフト陶器に数本を切り花として生けてみました。『お母さん、いつもありがとう』の感謝の言葉を添えて…...
Motomi Ooki
2024年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


あら素敵!こんなに可愛らしいデルフト陶器の花瓶
小さなデルフト陶器の花瓶。庭に咲いたクレマチスの花を生けて、眺めているだけで癒されてます。いつものオレンジジュースもグッと美味しくなりますね。 #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 ...
Motomi Ooki
2024年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


イースターをひっそり迎えるデルフト陶器の小さなウサギ
イースターの日付は毎年変わるのを知ってますか? 今年は3月31日。 イースターの日にちは、 「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」 と決められています。 満月の日、お産が多いと昔から言い伝えが有りますが、ウサギの多産にも関係ありそうな…幸せを感じますね。 #デルフト陶器...
Motomi Ooki
2024年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


大切なあの方へのプレゼントはデルフト陶器の素敵なティーセット
14年間、教室に通われている生徒さんの作品です。毎回、難しい作品にチャレンジして、コツコツと制作されています。継続は力ですね。 お嬢様にティーセットのプレゼントだそうです。デルフト焼きは、ブルー&ホワイトなので、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。 #デルフト陶器 ...
Motomi Ooki
2023年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


子供達のパレードの様子をデルフト画で描いてみました
微笑ましい子供達が、葡萄の収穫を祝いパレードをしている様子は、癒されます。 この壺のおかげで、お部屋もグッとグレードアップしています。 #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 #お稽古...
Motomi Ooki
2023年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


21名のデルフト焼き体験レッスン
世田谷区の代田区民センターで開催されたセミナー 21名の参加者様の作品です。 10センチ程の豆皿を2時間で仕上げました。 お一人お一人の世界でたったひとつの作品。 早くお手元にお届けしたいです。 #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室...
Motomi Ooki
2023年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント


デルフト焼きの大きな壺
大きな作品に取り組むのはとても楽しくもあり、そして大変でもあります。 完成する事を想像しながら長い間、根気よく作品に向かい作品作りに励みます。 そして完成した時はそれはそれは大きな感動を得られます。 冬には白樺の枝を、春には花桃を飾り…...
Motomi Ooki
2022年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント


デルフト陶器のカラープレート
アンティーク のデルフト陶器を模写した生徒さんの作品です。 ロイヤルブルーも良いですが、カラーで描いたアンティークのデルフト陶器も素敵です。 #デルフト焼き #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 #お稽古...
Motomi Ooki
2022年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


デルフト陶器の小物入れ
直径、10センチほどの可愛い小物入れ。ジュエリーボックスでも、キャンディ入れでも、何でも使えて便利そうですね〜。15年程レッスンに通ってくださっている生徒さんの作品です。流石ですね!デルフト陶器は、気楽に楽しめるポタリーペインティングのひとつです。 #デルフト焼き...
Motomi Ooki
2022年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


デルフト焼きの珍しいビスク・リスのフィギュア
新緑の季節になりましたね。可愛いリスのフィギュアのご紹介です。デルフト焼きは、手描きの楽しみも有りますが、焼き上がりもまた楽しみのひとつです。 #デルフト焼き #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 #お稽古 #...
Motomi Ooki
2022年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


デルフトアートのオーバル皿
デルフトアート教室では、デルフト焼きを全て手描きでレッスンします。 丁寧に描き込みしたオーバル皿は、お喋りも弾んで食卓を明るくしてくれますね。 #デルフト焼き #デルフト陶器 #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 #お稽古 #...
Motomi Ooki
2022年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


ギフトに最適なペアーシリアルボール
オランダといえばオレンジ色。 デルフト焼きはブルーだけではないのです。 オレンジ色をアクセントにした可愛い2色のシリアルボールを描いています。 教室に通って5年目の生徒さん作品です。 ペアーで使う日が楽しみですね。 #デルフト焼き教室...
Motomi Ooki
2022年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


Merry Xmas
楽しい時間をお過ごし下さいね。 #デルフト焼き教室 #デルフト焼き #デルフト陶器 #デルフトアート #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 #お稽古 #オランダ陶器 #陶器の絵付け #クリスマス...
Motomi Ooki
2021年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


デルフト焼きのペアープレート
10年通って下さっている生徒さんの作品です。 15㎝のプレートです。フルーツやケーキを乗せて、ティータイムが楽しみです。 #デルフト焼き教室 #デルフト焼き #デルフト陶器 #デルフトアート #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田...
Motomi Ooki
2021年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


デルフト焼きの小物入れ。花瓶にもピッタリ!
10年程前に銀座の展示会で、購入して頂いた小物入れ。 7センチ程の小物入れに、お庭で咲いたお花を生けて楽しんでいらっしゃいます。 大切に使って頂いて嬉しい限りです。 #デルフト焼き教室 #デルフト焼き #デルフト陶器 #デルフトアート...
Motomi Ooki
2021年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


手描きのデルフト陶器の花瓶は、世界でたったひとつ
長年通って下さっている生徒さんの作品です。ご自宅のお庭の花桃を、抜群のセンスで素敵に生けられています。お花とデルフト陶器の相性はピッタリです。 #デルフト焼き教室 #デルフト焼き #デルフト陶器 #デルフトアート #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #...
Motomi Ooki
2021年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


リモートレッスンで、花透かしボール作成
5年間通って下さっている生徒さんの作品です。リモートでも素敵な作品が出来上がりました。 #デルフト焼き教室 #デルフト焼き #デルフト陶器 #デルフトアート #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #陶芸 #世田谷 #お稽古 #オランダ陶器...
Motomi Ooki
2021年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


デルフトタイルをキッチンに飾ると華やかに〜
10年ぐらいデルフトアート教室に通って下さっている生徒さんの邸宅のキッチンです。デルフトタイルに風景画を描いて嵌め込みました。タイル画は全て生徒さんの手描きなんですよ。素晴らしいですね。 #デルフト焼き教室 #デルフト焼き #デルフト陶器 #デルフトアート...
Motomi Ooki
2020年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


オランダ、幻のゴーダ窯の壺
幻となったゴーダ窯、今回紹介するのは、マットな黒地にシックな幾何模様。ゴーダ窯は、1621年からパイプ作りから始まり、1660年からは、色絵組タイルも作られる様になりました。フランス占領時代は壺作りも盛んになったそうです。コロナが落ち着いたら、オランダ南部にある、ゴーダ地方...
Motomi Ooki
2020年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:156回
0件のコメント


デルフト焼きのスカシボール
コツコツ頑張ってる生徒さんの作品です。スカシの窓にも可愛い柄を入れてます。 アクセサリー入れかな?チョコレートを入れても素敵ですね。 #デルフト焼き教室 #デルフト焼き #デルフト陶器 #デルフトアート #ポタリーペインティング #カルチャー教室 #絵付け教室 #ビスク #...
Motomi Ooki
2020年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント
bottom of page